2025.05
初めてシンフォニーで東京湾クルーズ体験をしました✨
GWの予定が決まらず、
どこに行っても人が多いし何しよう…と
悩んでいたところ、ふと思い立ちました!
これが大正解🎉
定員があるから混みようがないし、
船に乗る人以外あまり来ないエリアというのもあって
混雑とは無縁なお出かけでした♡
割と直前でも空いている船があり、数日前に予約しました!
今回はモデルナ号でフレンチを🍴
クルーズ乗船の流れ
乗り場に行くと、しっかりとした待合室があり、
そこで乗船予定の船の乗船開始の案内があるまで待機します。
船の準備が整うと、放送にて乗船開始の案内がかかります💁
待合室には
記念撮影ブースがあったり
カフェやアルコールを提供しているブースがあったりと
早めに着いてさっそく楽しむことができますよ♪

↑シンフォニー公式キャラのぼんぼくんが出航の見送りに来てくれました✨
ペーパー帽は子供特典でもらえるものです💕
船酔いは大丈夫?
予約時から心配していた、船酔い。
娘がかなり車酔いをするので不安でしたが、
意外にも大丈夫でした!!
食事中に1回、ずっとじっとしていたので少し気分が悪く感じることもあったようですが、
気分転換にデッキに出て、景色を眺めて風に当たれば、
あっという間に治りました✨
また行きたい!と言っていたので、船酔いはあまり気にならなかったようです(^_-)-☆
クルーズ中の過ごし方
出航後少しするとさっそくコース料理が始まります♪
料理中も自由に船の中を動くことができ、デッキに出るのも自由だったので
飽きやすい5歳の息子でも窮屈ではありませんでした✨

乗船中の流れポイント!痛恨のミス
お料理が始まり、基本的には出てくるコース料理をまず堪能し、
終わってからデッキで景色を楽しむ方が多いです。
我が家は酔いさましと時間のもたない息子のために、
料理中に2度ほど座席を離れ、デッキへ行きました!
ほとんどの方は食事中なので、空いていて貸し切り状態☻
子供たちがおおはしゃぎしても気兼ねなく、それはそれでよかったです✨
ただ、食事が終わるのが遅くなるので、最後が少しバタバタします。
食事が終わる頃に開かれたデッキでのコンサートは聞けず😿
食べ終わって、またデッキに上がる頃には大勢の人がデッキにいて
いいポジション取りをしている!?
後半戦にレインボーブリッジの下を通るときが
シャッターチャンスで、みんなそれを狙っていたんです~!
痛恨のミスです。
デッキの角や柵沿いは埋まっていて、
レインボーブリッジをくぐる映え写真を撮ることができませんでした💦
我が家は先に出て、貸し切り状態を楽しんだ♡
と割り切ることにしましたが、
映え写真も欲しかった…
お料理やお酒の感想は…
お酒の種類も豊富で、お料理もとってもおしかったです💕
10歳の娘には、大人と同じコースを予約したのですが、
5歳と同じ子供用セットの方がよさそうでした💦
大人のも食べられるものは多くおいしくてよかったのですが、
(大人みたいで喜ぶかとも思ったのですが)
子供用の方も豪華で魅力的だったみたいです✨
一緒に楽しみたいアスレチック✨
下船後、浜松町駅に向かう途中、
とても気持ちの良い公園がありました✨


遊具はアスレチックが立派で、
人工芝になっていて🍃
船でクルーズを楽しんだあとは、
公園で子供らしく走り回って満足満足♪

↑お土産で買ったぬいぐるみ。
ぼんぼくんかと思いきや、シンフォニー限定リラックマです。笑
電車に乗る前のひと遊びがとっても楽しそうでした♪
ぜひ一緒に満喫してください💕