《推しグッズ》ライト付き子供用ヘルメット

5歳男の子向け

子供に使わせる道具は、
かなり調べて良いものを選んでるつもりです。

なので安さで選ぶことはあまりないです

今日はそんなこだわりグッズの中から、
ヘルメットのことを書いてみます☺

子供たちと自転車に並走するようになってから、

親が前を走って子供が後ろについてくることが多いので、

フロントのライトは自転車についているもので事足りるけど、
後ろ側の安全性が手薄だなと感じていて。

自転車につけるライトもあるけど、
目立つには、高い位置

ヘルメットが光っているのが一番
だと思っています!

5歳のライト付きヘルメット

ライト付きのヘルメットってあまり売ってないんですが、
ネットでいくつか比較をして

5歳の息子はこちらを使っています✨


*まず!ヘルメットの安全基準がしっかりしている!
(m-cro社製)

*ヘルメットのライト部分を押すだけで点灯🔦

*押す回数で、常時点灯点滅など光り方も変えられる!

*電池式。(1年以上経ちますが、まだ切れたことありません。)

これを被って、夜自転車をこいでいると

「とってもいいね!!」

と声を掛けられることが多いです。

サイズの参考

5歳男子、頭はでかい方です。
4歳1ヶ月からMサイズで使っています✨

ダイヤル式でサイズ調整できるので、調整しやすいと思います。

1年以上使っていますが、まだまだこのままでよさそうです。

bernとの比較感想

以前は2人ともbernのヘルメットを使っていて、
頭をすっぽり守ってくれるているところが気に入っていましたが、

こちらもヘルメットの深さや被った感じは似ています

ツバはないですが、少し前側が出ていて目深な感じではあります。

日差しの強い日は、キャップを被ってその上からこのヘルメットをかぶることもあります🌞

m-cro社は、
子供向けキックボードなどを作っているメーカーだけに
ヘルメットへの安心感があります!

ヘルメットって
落としたりするだけで、中の緩衝材が割れたりして
劣化とともに衝撃吸収力が下がるって知ってましたか?

私は知らなかったんです💦

頭のサイズの成長に合わせてはもちろんですが、
年齢が上がると頭もそんなに急には大きくならないので、
同じもの使い続けてしまいそうですが…

明らかに強い衝撃を受けて中身が不安なときや
使い始めて結構立って
素敵なヘルメットを見つけたときは

まだ使えるからもったいない、じゃなくて

定期的に交換していこうと思います♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました